回転寿司 魚べいで『まぐろとサーモンフェア』がスタートしました(2018年11月6日~12月3日)。このフェアでは、新鮮なネタだけではなく、豪華な丼まで用意されていたので、詳しく紹介しましょう。
- 『サーモンまぐろ丼』の画像と味
- 『とろかつお』の画像と味
- 『本鮪天身』の画像と味
- 『鶏天にぎり(マヨネーズかけ)』の画像と味
- 『とろサーモン』の画像と味
- 『生サーモン』の画像と味
- 『鮭とろぐんかん』の画像と味
- 『本鮪中とろ』の画像と味
- 『魚べい こだわり三昧(第3弾)』の画像と味
- 『魚べい 亀貝店』の地図
- 『まぐろとサーモンフェア』のまとめ
『サーモンまぐろ丼』の画像と味
こちらが、まぐろとサーモンフェアの目玉商品とも言える『サーモンまぐろ丼』です。サーモン・まぐろ・イクラなどが上の乗っていて、下のほうにシャリが用意されていました。
食べて見たら、サーモンの脂はしっかりのっていましたが、まぐろの脂はまずまずの量だったかなという感じでしたね。その他にも様々な具材も用意されていて美味しかったですね。
『とろかつお』の画像と味
とろかつおでは、かつおの上に生姜がのっていて、サッパリとした味わいになっていました。かつおはサーモンとは違って、それほど脂が乗っている感じがしないので、このようなネタに生姜は、どうかなぁという感じはしましたね。
あくまでも、サッパリとした味わいのネタが好きな方にはおすすめです。ただし、脂が乗っているネタが好きな方では、好みが分かれるメニューでしょう。
『本鮪天身』の画像と味
本鮪天身は、少しだけ柔らかい鮪になっていて、100円で販売されているような硬くて冷たい食感とは、一味違うものになっていました。
それでも、サーモンの脂に比べたら、少しサッパリとした感じになっていたなぁというのが、本音ですね。
『鶏天にぎり(マヨネーズかけ)』の画像と味
鶏天にぎりは、マヨネーズをかけるタイプとかけないタイプがあって、私はマヨネーズをかけるタイプを食べてみました。その結果、凄い油の量になっていたので、食べるのに四苦八苦しました。
これは、油の多いネタが好きな方でなければ、食べづらいので気をつけたほうが良いです。やはり油が多いネタなのに、そこへマヨネーズをかけられているので、油っぽさが増しているのかもしれません。
『とろサーモン』の画像と味
まぐろとサーモンフェアで、販売されているサーモンの中でも、特に脂が乗っていて、美味しく感じられたのが『とろサーモン』でした。
さすがに『とろ』と付けられているだけあって、そのとろけるような食感は満足いくメニューです。
『生サーモン』の画像と味
生サーモンは、いくらや大葉らしきものがのっていて、脂の甘さとサッパリ感がハーモニーを奏でるような味になっていました。
やはり、脂が乗りすぎていたら、食べづらい方もいると思うので、このように2つの味を組み合わせているメニューは良いですね。
『鮭とろぐんかん』の画像と味
パッと見では分からないかもしれませんが、これは正真正銘『鮭』のメニューです。しかし、食べてみても、これは『マグロ』ではないのか?と思いたくなるほど極上の味になっていました(個人差があるので注意)。
ただし、全体的に甘い味に仕上がっているので、大人よりも子供が好きそうなメニューという感じですね。
『本鮪中とろ』の画像と味
本鮪中とろは、マグロの上にわさびが乗っていて、少し鼻がツーンとする感じがして良かったですね。
魚べいでも、他の回転寿司と同じように、自分でわさびをつけなくてはいけないくなったので、このようなメニューがあるのはありがたい限りです。
『魚べい こだわり三昧(第3弾)』の画像と味
今回の『魚べい こだわり三昧』では、何と、あの高級魚『のどぐろ』が用意されていました。のどろぐろは、他のネタとは違って、苦味と甘みが同居していて、一味違うネタになっていたのです。
この辺りは、マグロやサーモンでは、なかなか味わえないものになっていたので、またいつか、食べてみたいネタという感じでした。
『魚べい 亀貝店』の地図
私が食べにいったのは、今回も『魚べい 亀貝店』です。場所は、新潟県新潟市西区で、国道116号新潟西バイパスの亀貝インターチェンジの近くにあるのです。そのため、車で来た場合には分かりやすい所です。
そして、魚べいは全国チェーン店なので、北海道・宮城県・福島県・茨城県・栃木県・群馬県・埼玉県・千葉県・東京都・神奈川県・新潟県・長野県・岐阜県・静岡県・愛知県・京都府・大阪府・兵庫県・福岡県などにあります(2018年11月時点)。
詳しい地図が知りたい方は、下にある『魚べい』のサイトに載っているので、良かったら、ご覧になってみて下さい。
『まぐろとサーモンフェア』のまとめ
魚べいの『まぐろとサーモンフェア』では、サーモンまぐろ丼が大きな目玉商品という感じでしたが、様々なサーモンやマグロのメニューも用意されていました。
それぞれ、イクラ・わさび・ぐんかんなど色々なメニューがあるので、全く違う味わいになっていました。そのため、マグロやサーモンが好きな方は、魚べいの『まぐろとサーモンフェア』へ食べに行ってみるのも良いでしょう。